皆さんこんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
最近眼の疲れや、ストレスが溜まっていませんか?
東洋医学では、眼やストレスは肝臓が関係していると言われています。
東洋医学においての肝臓は、感情のコントロールや代謝、血液の貯蔵等の役割があります。
肝臓の機能が低下してしまうとこれらが上手く出来ずに
・ストレスが溜まる(特に怒りっぽくなる)
・眼が疲れやすくなる
・筋肉が疲労しやすい
等の症状が出やすくなります。
そんな肝臓がお疲れの方々におススメのツボをお教え致します。
足の親指と人差し指の間を先から撫で上げ、そのまま骨の間を上がった付け根の窪みにある「太衝(たいしょう)」
というツボです。
ストレス、眼精疲労、頭痛、自律神経の乱れ等に効果があります。
ツボを押して奥に鈍い痛みがあるといわゆる「響き」であり、効いている証拠になります。
上記の症状に自覚がある方は是非押してみて下さい。
さがみ名倉堂整骨院本院では、ツボを使った鍼灸治療を行っています。
お悩みの症状がある方はご相談下さい。
Web予約はこちらをクリック!
≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!