こんにちは!さがみ名倉堂本院です!
今日は、9月らしい残暑の残る天気で清々しいですね!
今回は、さがみ名倉堂本院でよく診させて頂きます、
「梨状筋症候群」
という症状について書かせて頂きます。
この梨状筋症候群とは、人体の中で最も太い神経で第4、5腰椎から足先まで伸びる「坐骨神経」を圧迫したことにより生じる、圧迫性坐骨神経痛の事を言います。
主な症状が、臀部痛、大腿後面の痛み、痺れになります。
改善の方法としては、さがみ名倉堂で診させて頂いている症状の中で、さほど難しいものではありませんが、患者様の症状が「梨状筋症候群」だと判別する、判断力が必要になります。
その症状にあった正しい施術をしていかないと良くなっていきません。
さがみ名倉堂には、この梨状筋症候群に悩まれている方が毎日お見えになります。
施術経験の豊富な柔道整復師が診させて頂きますので、安心してお越し頂ければと思います。
また、ご自宅で簡単に行えるストレッチのアドバイスもさせて頂いていますので気になる方は是非❗❗
心よりお待ちしています❗
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!