皆さんこんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
そろそろ新型コロナウイルスだけでなく、
インフルエンザも気をつけないといけない時期が、
近づいていますね。
そんな時に高めておきたいのが免疫力です。
実は、睡眠の質が免疫力に深く関わっています。
そもそも睡眠の質というのは、眠りの深さのことです。深ければ身体をしっかり休められて、浅ければその分身体がしっかりと休まれません。
今回は睡眠に関して、普段やってはいけないこと、
やって良いことをそれぞれ話していこうと思います。
やってはいけないことは主に
・睡眠前のお茶,コーヒー(カフェイン系飲料)摂取
⇒脳に覚醒作用がある
・飲酒
⇒睡眠の入りは良いですが、
アルコールの分解過程で“アセトアルデヒド”というものが作られて、
これが睡眠を阻害します。
やって良いことは主に
・しっかりとした入浴
⇒10分以上しっかり浸かる事で、
深部体温が1度上がり緩やかに下がる事で、
身体が覚醒から睡眠へシフトチェンジしていきます。
・睡眠前のストレッチ
⇒こちらも血行が良くなる事で、
深部体温が下がり、入浴と同じく寝やすくなります。
等があります。
他にも睡眠の質を高める方法はたくさんありますが、
入浴をして湯船に入るだけでも質は上がり、免疫力も上昇していきます。
より免疫力を高めたい!
という方は“免疫鍼”という高周波と一緒に行う
「免疫を高める鍼」もやっているので
是非さがみ名倉堂整骨院本院へ気軽にご相談ください。
Web予約はこちらをクリック!
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!
≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!