頭の大きさや形を整えると全身が整うのをご存知ですか。
骨盤矯正のようにただ身体を真っすぐにすれば良いというわけではありません。
脳の働きが悪ければどんなに良い施術を受けてもまた同じ症状が出現しやすく再発を繰り返してしまいます。
この脳(自律神経)の働きを高めるのが、
頭蓋骨矯正(CSFプラクティス)です。
人の頭蓋骨は一つではなく23個の骨がジグソーパズルのように組み合わさり出来ています。また、この頭蓋骨にはつなぎ目(縫合)があり、ごくわずかに呼吸に合わせ動いています。それらは風船のように膨らんだりするのではなく、それぞれの骨が歯車のように絡み合ってゆっくりと動いています。
呼吸に合わせた頭蓋骨の動き(ポンプ作用)によって、脳と脊髄の間にある脊髄液(CSF)を循環させています。
CSFは脳や脊髄を保護する役目だったり、脳や脊髄に栄養を運んだり老廃物を排泄する役目があります。
頭蓋骨が歪み、正常な動きを失うとCSFの循環不全がおこります。それは脳機能を低下させるとともに、脳脊髄液の循環自体が古く淀んだ状態となり頭痛、肩こり、自律神経失調症、うつ状態など様々な不定愁訴を引き起こしてしまいます。
通い始めたきっかけは、腰痛がひどく整形外科に行っても異常がないと言われましたが、どうしても痛くて靴下を履くのも苦労してました。近くに良い所がないかと探していました。初診の時にしっかりとカウンセリングしてもらえて、そして整体に行かないとやってもらえないと思っていた、腰を“ボキッ”とならして調整してもらえるので血の巡りが良くなったのを実感しました。そして腰痛より以前に痛めたことのある首も一緒に調整してもらえて本当に調子が良くなりました。毎回院長先生はあらゆる事に対応してくださりとても助かります。悪化をしないためにも定期的に通わせてもらってます。
私は友達から病院を紹介してもらい去年の暮れから通っています。通い始めは肩・腰が痛くて、重たくて歩くこともだるくてずっと車イスを使っていました。通い始めて約3ヶ月ですが、今はちょっとした買い物も歩ける様になりました。それと、私は週3回人工透析をしており薬もたくさん飲んでいて毎日のように胃薬も飲んでいましたが、今では全く胃薬を飲まなくても良い位に内臓面も元気になってきているのが自分でも分かる位になりました。今では紹介してくれた友達も家族も、私が元気になっている事よろこんでくれています。私も朝だるくても病院に行くと帰りには元気になって帰れるので、その変化も楽しみで、これからも通って元気になろうと思っています。院長戦には本当に感謝しています。ありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
※患者様個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
「不調の原因」を根本から正すには「不調の器質的原因」の除去が必要です
器質的原因を徹底的に追究した施術法が頭蓋骨矯正(CSFプラクティス)です
頭蓋骨矯正・骨盤矯正などと聞くとバキボキと押したり、ねじったりするイメージをお持ちの方が多いですが、頭蓋骨矯正はびっくりするほどソフトな施術です。生後3か月~80代の方を対象に施術を行っております。
初回は、初診料として別途2,000円(税込)がかかります。