皆さん、こんにちは。
今回は夜中に足がつってしまうという症状についてお話します。
つることによって痛みが伴う症状をコムラ返りと言います。
50歳以降の方は1度は経験したことがあり、60歳以降の方は毎晩コムラ返りが起こってるという方もいます。
なぜこのようなことがおきてしまうのかと言いますと筋肉細胞内にあるイオンにより細胞内のバランスが崩れていると起こってしまいます。
健康な方は、イオンが過剰になっても汗や尿により排出されされることで調整されます。ですが、睡眠時は、汗をかくことにより脱水状態になりやすいです。そうなりますと、心拍数の減少、血行の低下が起こります。
夏場は冷房をつけたままで寝る、布団を掛けないで寝るなどが原因で、足の筋肉が冷えて血管も収縮し、血行は悪くなります。このような状況下で寝がえりをして筋肉に刺激が加わると筋肉の細胞が暴走して過剰な収縮が発生してしまいます。
対処法としては、ストレッチやマッサージがおススメです。
バランスの良い食事、適度な運動、運動後のストレッチなど規則正しい生活を送ることが、
予防法として有効です!
~南台名倉堂整骨院~
◇【相談窓口】042-813-0289
◇相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
◇神奈川県相模原市南区南台4-8-12-1階
◇詳しくは南台名倉堂整骨院のHPをクリック!
◇#相模原市南区で肩の痛み、腰痛、急性外傷なら
南台名倉堂整骨院 #小田急相模原 #南台名倉堂 #頭痛 #交通事故 #自律神経 #コアトレ
#ストレッチ #インナーマッスル #骨盤矯正 #矯正 #スッキリ #シェイプアップ
#相模原市 #神奈川