こんにちは!東林間名倉堂整骨院です。
前回、3月は体調を崩しやすいというテーマで書きましたが…
今回は対策方法の一つ【質の良い睡眠】について掘り下げたいと思います(^^)/
そもそも、睡眠の質とは何なのでしょう?
それを知るためには、まず睡眠について簡単にご説明。
睡眠は2種類あります。
【ノンレム睡眠】
脳と体が休んでいる状態。
ただし、体は完全に弛緩しているわけではなく浅い状態だと物音などに反応したりする。
寝入りが一番深く、徐々に浅くなっていく。
成長ホルモンが分泌される。
【レム睡眠】
脳は覚醒しており、体が休んでいる状態。
考えをまとめたり、記憶や感情の整理、処理を行う。
ちょっとした物音などに反応して覚醒することはない。
睡眠中はこのノンレム睡眠とレム睡眠を交互に繰り返します。
ノンレム睡眠は睡眠時が一番深く、徐々に浅くなっていきます。
年齢により睡眠サイクルが変わります。
この睡眠、質の良い状態というのが
・寝入りがスムーズであること(15分ほどで寝入る)
・初めのノンレム睡眠の深度が深いこと
・ノンレム睡眠とレム睡眠のサイクルが安定していること
・レム睡眠が覚醒などにより途切れないこと
・寝起きがスッキリ覚醒していること
・日中に眠気がなく昼夜のメリハリがあること
などが挙げられます。
皆様の睡眠状態はどうでしょう?
睡眠の質が悪いと感じられる方はぜひコチラを試してみてください!
・ぬるめのお風呂にゆっくり浸かりましょう
体温が下がってくるタイミングに眠くなります。
寝る前よりも寝る1、2時間前の入浴がおススメです。
・寝酒、寝る前のカフェインは控えましょう
寝る前に飲酒をすると一見深く眠れるように思いますが、
途中何度も目が覚めるなど睡眠サイクルを乱してしまいます。
また、カフェインを摂取することで鎮静効果のある伝達物質が脳に届くのをブロックしてしまいます。
その方のカフェイン耐性にもよりますが、
コーヒーなら一日4杯ほどの量までで、夕方以降は控えると良いようです。
・寝る前は部屋を暗めの照明にしましょう
寝る前に強い光を浴びてしまうとメラトニンという眠りを誘う作用をもつ物質が分泌されにくくなります。
寝る前にスマホを診るなどは控えた方が良いです。
・朝は光を浴びましょう
朝は逆に太陽の明るい光をたくさん浴びましょう。
メラトニンの分泌が抑えられ、体内時計がリセットされます。
昼夜の覚醒と睡眠のメリハリが大切です。
・寝る前の激しい運動は控えましょう
寝る前に激しい運動をしてしまうと体温が上がり、寝にくくなってしまいます。
寝る前は軽くゆっくりとしたストレッチと深呼吸で。
そのほか、寝苦しくない寝室環境に整える(室温、寝返りしやすい寝具)など…
色々と自分が快適に眠れる状態を探してみてくださいね(^^)/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★3/21(火/祝)も20:00まで診療いたします★
当院はご予約優先制となっておりますが、空きがあればご予約なくてもお受けいただけます。
ご予約はWEBまたはお電話で承っております。
※診療時間外はお電話が不通となりますのでご注意ください
電話番号 042-815-0827
住所 相模原市南区東林間4-9-2 1F
東林間名倉堂整骨院
ご予約はコチラ
LINE公式アカウント
お友だち登録お願いします(^^)