名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【五月病に要注意⚠】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

五月病に要注意⚠

2024.05.11
カテゴリー


ゴールデンウィークが終わり、

お仕事や学校などの生活が、それぞれスタートしている頃かと思います。


新しい生活が始まったばかりの方々に特に注意が必要なのが、『五月病』です。

就職、転職、人事異動、、、それぞれ新たな環境に慣れようと身体も必死なこの4月。

大人だけではなく、入園や入学など子どもであっても、新しい環境にストレスが生じています。


そんな中で訪れる春の大型連休は、心や身体のリフレッシュになる反面、

その後の生活に影響したりもしてしまいます。


五月病は医学的には適応障害や抑うつ状態などの病気と関連しているとも言われています。


そんな五月病には、まずストレスをためないことが大切です。

ストレスの解消方法は人それぞれです。

自分に合ったストレス解消法を見つけていくことができると、安心ですね。


・気の合う人と話す

・趣味に没頭する(好きなことをとことんやってみる)

・笑う

できることは意外とたくさんあるかもしれません。

『笑う』ことは、自律神経を整えてくれたり、免疫力もアップします。

笑える何かが見つかれば、それをたくさんやってみる、見てみる、聴いてみる

のもいいかと思います。


また、ストレスを解消するだけでなく、

モノのとらえ方や視点を変えてみるのもひとつの方法です。


自身の悪いところ、失敗したなと感じることだけに目を向けるのではなく、

良いところ、うまくいったこと、できたことにも目を向けてみると、

大きなストレスに感じていたことが、小さなストレスに変わってくれるかもしれません。


このような方法をですべてが変わるわけではないですし、

簡単に実践できないこともあると思います。


なにかひとつ、小さなことでも負担になるものが減るだけでも、

心や身体のなにかが楽になることもあるかもしれません。


心に負担がかかると、身体にも多くの影響を及ぼします。

痛みやしびれとして現れたり、身体が重く動けない、

なんか気だるい、やる気がでない、

様々な症状で身体に訴えてきます。

身体に負担がかかった時も同様に、気持ちが沈んだり、

今までできていたことができなくて嫌になってしまう、、、など心にまで影響します。


心と身体の元気を保つために、自分自身を大切に!

ちょっとした身体の不調に気づいて、ケアしてあげましょう!


東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈

電話番号 042-815-0827
住所 相模原市南区東林間4-9-2 1F
東林間名倉堂整骨院  
ご予約はコチラから👀🍀