こんにちは、大野銀座の入り口にあるさがみ名倉堂整骨院西口院です。
今日は久々に暑い日でしたが、9月に入ってからは思っている以上に涼しさを
感じているのではないでしょうか。
今回は股関節のストレッチについてお伝えします。
事務の仕事や車の運転で座っていることが多くありませんか?
その時は股関節が90度くらいに曲がった状態で長時間続くと
股関節の周りの筋肉が硬くなり、股関節も硬くなります。
そうなると体に色々な弊害がでてきます。
その中の一つとして女性には多くみられる「むくみと足の冷え」です。
これにお困りの方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
太ももの付け根の内側にある鼠径部(そけいぶ)にはリンパ節が集中していて、
股関節が硬くなることでここが固まっていると血液やリンパの流れが滞って、むくみが
引き起こされて足の末端まで血液が行かなくなります。
股関節のストレッチをすることで鼠径部がほぐれると、血流やリンパの流れがよくなり
むくみが解消されます。また朝晩1回は股関節のストレッチをして血流を促し、
血流がアップすると体がポカポカと温まって冷えの解消にも繋がります。
簡単な股関節のストレッチとして足を前後に広げて、アキレス腱を伸ばすのと同時に
股関節を意識して伸びている感覚をつかんで、左右20秒以上伸ばしてください。
これだけでも是非やってみてくださいね。
エキテンにて口コミも掲載されております。
Web予約はこちらをクリック!
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-705-1632
■神奈川県相模原市南区相模大野6-13-2
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院西口院