みなさんこんにちは、ボーノ相模大野の裏手にありますさがみ名倉堂整骨院西口院です。
1月に入ってからも厳しい寒さは続いていますね。風邪やインフルエンザも流行っている
ようなので、うがい・手洗い等しっかりしてくださいね。
今回は「しもやけ」についてです。
冬になると「しもやけ」の患者様、特に女性の方を多く見かけます。
「しもやけ」は手先・足先に起こりやすく、皮膚が赤く腫れたり、痛みやかゆみなどを
引き起こします。
原因としては寒さによる血行障害で、寒い風に当たったりした「寒冷刺激」により起こります。
1月に入っても厳しい寒さが続くことで室内外の温度差が激しいため、この温度差で
血行障害が起こりやすくなります。
「しもやけ」になると一般的には、血流を改善させるビタミン剤や塗り薬を使用しますが
鍼灸で治すこともできます。
「しもやけ」は手先の問題だけでなく、体の冷えなども考えられるので根本的な治療が
必要となりますので、鍼灸や整体などで体を整えることをオススメします。
最後になりますが、「しもやけ」の予防として冷たいものに触れないようにしたり、
手先など末端部を外に出さないことがとても大事になります。
エキテンにて口コミも掲載されております。
Web予約はこちらをクリック!
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-705-1632
■神奈川県相模原市南区相模大野6-13-2
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院西口院