みなさんこんにちは、さがみ名倉堂整骨院西口院です。
今年の梅雨は明けは観測史上初の6月中ということで
その後は真夏のような暑い日が連日続いていますね。
それに伴って冷房を使う機会が増え、暑いのでついつい夜は冷房をつけたまま就寝されますよね。
朝起きたら身体が意外と冷えていることがあると思います。
冷えは「万病の素」と言われており、これからの季節は特に女性の方は気をつけていただき、
身体を温めるようにしていただきたいです。
そもそも女性と男性の体のつくりがことなり、一般的に男性は女性と比べて筋肉量が多く、
筋肉は動かす事で熱を発生させます。
女性は逆に脂肪が多く、脂肪は冷えると固まりやすく身体が冷えやすくなります。
対策としては
①適度な運動をして筋肉を動かし血流を良くしましょう。
②お風呂はシャワーで済まさず、38度位のお風呂に10分程入って身体をゆっくり温めましょう。
③首、お腹、足首を温めましょう。首にはスカーフを巻いたりお腹は腹巻、足首は靴下を履くなど、
この3箇所にあるツボを温めて下さい。
④鍼灸治療を受ける。血流が良くなり、体質改善にも繋がります。
探せば色々とありますが、まずは出来るところから始めましょう。
鍼灸治療のご用命また相談はご連絡ください。
さがみ名倉堂整骨院西口院
〠252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野6-13-2
TEL 042-705-1632