こんにちは!玉川学園名倉堂整骨院です!
毎日雨が降ったり、ジメジメしたり気の滅入る毎日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は背中の筋肉!中でも脊柱起立筋について書こうと思います。
脊柱起立筋は頭から骨盤まで伸びる3つの筋肉(棘筋、最長筋、腸肋筋)の総称です。
こちらの筋肉、健康状態を診る際にとても大切な指標になります。
神経の緊張や血流の状態はもちろんですが、この筋肉上には数多くのツボが存在し内臓の状態なんかも反応として現れてきます。(カイロプラクティックでも独自の見方がありますね。)
その為、この筋肉がガチガチになっている方は体の様々な不調を訴える方が多いです。
また出産の際もこの筋肉が硬いと安産にならないとも言われています。
そこでこの筋肉を硬めない為に大切になるのが日頃のケア!!
お風呂の入り方、食べるもの、ストレッチのやり方次第で柔らかい状態キープすることは可能です!
(この細かい方法を知りたい方は名倉堂整骨院まで!)←ズルい(笑)
また中々ご自身でケアできない方は、はり・灸、矯正、マニプレーションなど皆様に合った施術でケアのお手伝いをさせていただきます。
腰痛、背中の張りはもちろん内臓疲労の方も脊柱起立筋を緩めて健康な毎日を送りましょう!!
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-860-7094
■町田市玉川学園2-5-24-1
■町田市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■玉川名倉堂整骨院 院長(柔道整復師)
■詳しくは玉川学園名倉堂整骨院HPをクリック!
☆エキテンにて口コミも掲載させていただいております!
☆WEB予約はこちらをクリック!
#町田 #玉川学園前 #酸素カプセル #コアトレーニング #整骨院 #整体 #頭痛 #自律神経 #交通事故治療 #骨盤矯正 #骨盤歪み #矯正 #鍼灸