こんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
相模原市では自転車事故に備える為に、
保険などへの加入する義務を負わせる条例が制定されました。
相模原市は平地が多く、自転車が使いやすく、
環境や経済的に優しい事から、これからも自転車を使う人が増えていくと予想されます。
相模原市は、交通事故件数は少なくなっていますが、発生割合は神奈川県内でも高く、
県内平均は21.7%に対して、相模原市内は30.4%もの高い状況です。
この条例は、市民の自転車利用の安全性を上昇させることで、
自転車・歩行者の交通事故を促進させていくために制定されました。
市民の交通ルールの再教育や交通マナーの向上や
自転車の車輪に反射器材の装着、
子どもや高齢者にヘルメットの使用に努めたり、
自転車の点検及び盗難防止対策をとること
などに当たります。
Q .この条例で相模原市民は、何をしなくてはいけないのか?
A .地域や家庭などで、安全性や適正な自転車利用方法の知識習得などに努めること。
例)自転車は車道の左側を自動車や他の歩行者に注意しながら走行すること
ヘルメットの着用、万が一の事故に備えた自転車損害賠償保険等の加入を促すこと
上記のようにたくさんの気をつけなければならないことはあります。
まだこの条例について、挙げたいことがあるので、
この続きは次回以降で挙げていきます。
上記のような事項を相模原市の大人が意識をして、
子供達が交通ルールやマナーを理解し、
相模原市全体が自転車・歩行者の過ごしやすい街・環境を作ることで、
交通事故の発生を抑え、
相模原市内を安全に自転車を利用できる街にしましょう。
さがみ名倉堂整骨院本院の治療のWeb予約はこちらをクリック!
≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!