こんにちは🌞
東林間名倉堂整骨院です🌿
油は身体に良いものだと思いますか?
悪いものだと思いますか?
ちょっとしたアンケートを取ってみると
身体に悪そう。太りそう。と思っている方が多かったです。
結論から言うと油は身体に良いものです。
油(脂質)は身体に必要な三大栄養素の1つです。
たんぱく質、炭水化物と一緒にエネルギーを作っています。
ただし、油(脂質)を摂取しすぎたり
油(脂質)種類によっては身体に悪い場合もあります。
油(脂質)には
・細胞膜を作る
・脂溶性ビタミンの吸収を助ける
・ホルモンを作る
・抗炎症作用を持つ
などの働きがあります。
ダイエットのために油(脂質)を抜く方がいますが
油(脂質)が不足すると
・エネルギー不足
・ホルモンバランスの乱れ
・ビタミンの吸収不良
・皮膚の乾燥や髪のパサつき
・免疫力の低下
などの症状が出てくることがあるので油を抜くのはやめましょう。
ただし摂取するのはどんな油でもいいわけではありません。
ジャンクフードやコンビニの揚げ物などをたくさん食べると
身体に悪いのは明確です。
身体に良い油は
エゴマ油
アマニ油
魚に含まれる油
などがあります
ただしこれも摂取しすぎると身体に悪影響なので
容量はしっかりと守りましょう。
東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈