こんにちは、東林間名倉堂整骨院です。
パロチンというホルモンをご存じですか?
耳下腺から分泌される唾液に含まれるホルモンです。
口の中には唾液腺が3つあります。
・耳下腺
・顎下腺
・舌下腺
このうちの耳下腺から分泌される唾液に含まれているパロチンは、
成長ホルモンの一種で、別名、若返りホルモンともいわれています。
若返りホルモンとは、どういうことなのか、、、
<パロチンの効果>
①新陳代謝を活発にし、髪の発育を促す
②皮膚の代謝を活発にさせることで、シミ・しわを予防する
③歯や骨の再石灰化の促進
④胃の働きを助ける、腸内環境を整える
このような効果から、若返りホルモンと呼ばれるのです。
ところがパロチンの分泌量は20代後半から減少していきます…。
しかし!少しでも多く分泌させるために、普段からできることがあります!!
①食べ物をよく噛んで食べる
(唾液腺は左右にありますので、噛むのも左右均等に!)
②口の中のストレッチ
口の中に空気をためてほっぺをぐーっと膨らまします。
1回膨らますだけでも頬が伸びた感じ、温まる感じがあればokです!
③酸っぱいものを思い浮かべましょう!
自然と唾液が増えてくるのがわかると思います。
ぜひ、試してみてください!
東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈