小田急相模原駅から、徒歩10分!
バスで鶴ヶ丘団地前3分!駐車場3台分完備の南台名倉堂整骨院です(*^▽^*)
今日は、節分なのでご家庭では
豆まきなどされているかと思います(*´▽`*)
歳の数だけ炒った大豆を食べると言われていますが
なぜ歳の数なのでしょう??
それは、年齢の数だけ福を取り入れて来年の健康を願うという
意味だそうです。
大豆をまくというのも、大豆には穀霊が宿り米の次に神事に使われ
米より粒が大きい事から悪霊払いに最適という意味があるそうです。
「炒る」という事にも意味があり、豆をまいた後に拾い損ねると
豆から芽が出ると災いが起こるという言い伝えから
芽が出ないように炒るようになりました。(*’▽’)
☆大豆を食べると効果的な事
1、がんのリスクを減少出来る
2、体重を減らす事が出来る
3、動脈硬化の予防・血圧を下げる
4、便秘解消
5、美肌効果
6、糖尿病予防
7、風邪予防
8、骨の健康維持
これだけ良いことがありますが、食べすぎもよくありません。
☆大豆を食べすぎると
1、ホルモンバランスが乱れる
2、下痢がしやすくなる
3、アレルギー症状を引き起こす可能性
皆様に福が来ますように、私も帰宅したら全力で
まいてみようと思います(*´ω`*)
~南台名倉堂整骨院~
◇【相談窓口】042-813-0289
◇相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
◇神奈川県相模原市南区南台4-8-12-1階
◇詳しくは南台名倉堂整骨院のHPをクリック!
◇#相模原市南区で肩の痛み、腰痛、急性外傷なら
南台名倉堂整骨院 #小田急相模原 #南台名倉堂 #頭痛 #交通事故 #自律神経 #コアトレ
#ストレッチ #インナーマッスル #骨盤矯正 #矯正 #スッキリ #シェイプアップ
#相模原市 #神奈川