皆さまこんにちは。
北新横浜駅から徒歩1分、エスポットさん近くの新横浜名倉堂整骨院です!
最近は夜中でも30℃近くあるので本当に暑いですね。。。
エアコンもほぼ一日中つけっぱなし状態、という方も多いのではないでしょうか?
しかしエアコンをかけすぎるとクーラー病にかかり、冷えやだるさ、体温が調節できにくくなるなどの症状が現れることがあります。
夏なのに冷えてだるい。。。クーラー病って?
人間の体温調節は自律神経によって行われています。
● 寒い時
肝臓や筋肉で発熱量を増やしたり、筋肉を収縮する
⇓ ⇓
体から熱を逃がさないようにする
●暑い時
寒い時とは逆に血管を拡張する
⇓ ⇓
余分な熱を放出させる
ところが夏の場合は、
冷房がとても効いた室内と暑すぎる屋外を行き来する
⇓ ⇓
環境の変化に追いつけず、自律神経の働きが乱れる
⇓ ⇓
そうして体温調節ができなくなってしまった状態が『クーラー病』です。
クーラー病の症状は?
クーラー病になるとさまざまな症状があらわれるようになります。
まず、体の冷えが血行不良を引き起こし、老廃物の排出がうまくいかなくなって、むくみの原因となります。
また、血流やホルモンバランスの乱れによって頭痛が起きてくるのもクーラー病の特徴と言われています。
新陳代謝の低下により疲労物質が溜まり、疲れやだるさを感じやすくなります。
他にも、イライラ、不眠、肌荒れ、めまいなどもあるようです。
クーラー病の症状を改善するには?
まずは、3食しっかり食べましょう!
特に肉や魚介類などのタンパク質は熱を作り出す働きが糖質や炭水化物より多く、十分にタンパク質をとることは体温上昇につながるといわれています。
また、冷たいものだけを飲むのではなく、たまにでも良いので、温かい飲み物で体内から温めるのも大切です!
毎日汗ばむくらいまでウォーキングを行うのも効果的です。
ですが、最近の日中は熱中症になる危険があるので朝方や夕方の涼しい時間帯に行うとよいでしょう。
当院では【交通事故の施術】も対応しております
≪首の痛み・むち打ち症・背部痛・腰痛≫
交通事故に遭われた方はお早めにご相談ください。
大人気のコラーゲンマシンもぜひご利用下さい!
酸素カプセル共に、マシンのみのご利用も大歓迎です!
執筆者 中村春樹
新横浜名倉堂整骨院 (柔道整復師)
■☎ 045-642-6374
■〒 神奈川県横浜市港北区新羽町482
■ 新横浜名倉堂整骨院HP
■ エキテン にて口コミや詳しいメニューなども掲載させていただいております!
ご相談、お問い合わせは
LINEでも受け付けております。
QRコードはこちら☟☟