こんにちは!
東林間名倉堂整骨院です🌿
夏本番、台風もの影響も落ち着き、暑さが厳しい日が続きそうです。
冷たい飲み物やアイスが美味しい季節ではありますが…
「なんとなく胃が重たい」「食欲があまりない」「お腹の調子が良くない」
などの不調を感じていませんか?
実はその原因、“冷たい物のとりすぎ”の可能性があります。
◎なぜ冷たい飲み物や食べ物で胃腸が疲れるのか
私たちのからだは、36~37℃の体温でしっかり働くようにできています。
冷たい飲み物や食べ物がからだに入ると、内臓も急激に冷やされてしまい胃腸の働きが一時的に低下します。
すると…
- 胃の働きが鈍くなり、食欲がなくなる
- 消化・吸収がうまくできず、胃もたれや下痢につながる
- 血流が悪くなり、全身のだるさがでやすくなる
特に、夏は冷房と冷たい物のダブルパンチでからだが冷えやすくなります!!
◎あてはまる方は要注意!
▢冷たい飲み物を飲むことが多い
▢夏バテではないが食欲がなく、からだが重だるい
▢お腹が冷たく感じる、下痢しやすい
▢冷房の効いた部屋で長時間過ごしている
これらは胃腸が弱っているサインかもしれません⚠️
◎対処法
- 冷たい飲み物は控えめにし、常温~ぬるめのお茶や水を意識してとる
(カフェインの多く含まれる飲み物の摂りすぎは脱水などにもつながりやすいため注意)
- 冷房の効いた室内では腹巻きや薄手の上着などを使用し冷え対策を
- 消化のよい温かい食事を心がける
- 不調が続くときは早めにケアがおすすめ
すこしでも違和感、不調を感じたらぜひお気軽にご相談ください😊
東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈
電話番号 042-815-0827
住所 相模原市南区東林間4-9-2 1F
東林間名倉堂整骨院
ご予約はコチラから👀🍀
LINEでのご予約も承っております🌞



