名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【お盆期間は交通事故が増えやすいです🚗💦】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

お盆期間は交通事故が増えやすいです🚗💦

2025.08.16
カテゴリー

こんにちは、東林間名倉堂整骨院です🌿

お盆休みは、どのようにお過ごしでしょうか?

Uターンラッシュも始まり、混雑が予想されるようです。

また、お盆時期は帰省や旅行で高速道路を利用する方が一気に増えます。
そのため 渋滞や事故のリスクも高まる ことが、実際のデータからもわかっています⚠️

たとえば、昨年(2024年)のお盆期間(8月8日〜8月18日)には、
高速道路で 10km以上の渋滞が417回 発生しました(前年比132%)。
(出典:NEXCO東/中/西日本ほか「お盆期間における高速道路の交通状況」)

渋滞そのものが事故ではというわけではありませんが、
渋滞による車間の詰まり・急ブレーキ・イライラ運転など、事故につながる条件が増えているのは事実です。


🚙高速道路の事故は「重症化しやすい」❗

内閣府の調査によると、

  • 一般道の死亡事故率:0.8%
  • 高速道路の死亡事故率:2.4%

つまり 高速道路では一般道に比べて致死率が約3倍 にのぼります。
(出典:内閣府「令和5年版交通安全白書」)

さらにNEXCO中日本の調べによると、
高速道路での死亡事故の半数近くが 停止車両や路上の人との衝突 によるものです。

「渋滞で止まった車」や「トラブルで路肩に寄せた車」が二次事故の原因になりやすいということになります。


全国の事故データから見ても…

警察庁の統計では、2023年8月の交通事故は全国で 22,052件、死者は 225人 にまでのぼりました。
(出典:警察庁「交通事故統計月報」)

夏の時期はやはり事故が増えやすく、普段よりさらに気をつける必要があるのです👀⚠️


お盆の安全運転ポイント 🌿

  • 渋滞中は 特に車間を広めに❗
  • 車を止めたら 車内には残らず安全な場所へ避難する❗
  • 集中力を保つためにも、2時間に1回は休憩する❗


お盆のひとときが楽しい思い出になるように、ぜひ安全運転を心がけてくださいね。


👉 このブログを読んでいただいた方の安全が守られることを願っています✨


東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈

電話番号 042-815-0827
住所 相模原市南区東林間4-9-2 1F
東林間名倉堂整骨院  
ご予約はコチラから👀🍀

LINEでのご予約も承っております🌞