名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【「湿」とは】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

「湿」とは

2025.07.01
カテゴリー

こんにちは。

さがみ名倉堂整骨院本院です。

6月の中盤頃から関東圏も梅雨入りしましたね。

梅雨と言えば雨、湿度が思い浮かぶと思います。

また、この時期は身体が重だるい、やる気が起きないなどの症状が出る人が少なくないのではないかと思います。

それは、東洋医学的にいうと「湿邪」という悪者が身体に侵入している事を示します。

特徴として、

❶,重濁性:血流などを回すための「気」を滞らせる性質で頭や身体の重だるさを招く

❷,粘稠性:気と血を滞りやすくする性質で症状が長引いてしまう

❸,下注性:下に向わせる性質で排泄障害や浮腫、下痢を招き身体下部に悪影響が及ぶ

※また、五臓の「 脾 」は湿を嫌う性質があるため機能に悪影響が及ぶ

→湿によって「 脾 」の運化機能が働かなくなると食欲不振や腹部の膨満感、浮腫、下痢、内臓下垂などの症状が出現することもあります。

また、脾が機能しなくなると気や血が作れなくなり「 めまい 」や「眼精疲労」や「 不眠 」や「 頭痛 」などの様々な症状を招いてしまいます。

身体の健康にとって血流の循環は必要不可欠ですが、湿度は循環をしづらくさせます。筋肉をほぐしてあげるだけでも効果的です。

お身体の不調がある方はぜひご相談ください。


Web予約はこちらをクリック!
≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!