名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【自転車のベル】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

自転車のベル

2025.06.30
カテゴリー

こんにちは

さがみ名倉堂整骨院本院です。


みなさんは歩道を歩いている時に後方から自転車にベルを鳴らされた事ありますか??

現在の道路交通法では、その行為罰金になり得ます。

そもそも自転車は原則車道を走行しなければなりません。

自転車が歩道を走る事は、条件もありますが、【5万円以下の罰金】です。

※道路標識で歩道を自転車走行可は別

警察庁では2026年4月1日から自転車が歩道を走行した場合は、自転車走行の安全のためやむを得ない場合以外は罰金6000円に科される可能性があります。


自転車のベルは、正式には【警音器】と言い、道交法では《危険防止の目的以外は、警音器を鳴らしてはいけない》と定められています。

警音器が使える場所は限られています。

①道路標識で『警笛鳴らせ』 がある場合

②見通しの悪い場所を走行する場合

③歩行者が飛び出して来た場合

が該当し

自転車の通行を妨げるので、歩行者にどいてもらう為に鳴らす事は、道路交通法違反となります。

この場合は2万円以下の罰金または科料になる可能性があります。


今までは歩行者にベルを鳴らす行為で捕まる事はほぼなかったですが、2026年4月から道路交通法が変わるので、もしかしたら厳しく罰せられるかもしれません。

Web予約はこちらをクリック!

≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
■詳しくはさがみ名倉堂整骨院本院HPをクリック!
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!