こんにちは!玉川学園名倉堂整骨院です!
最近気温が上がったり下がったり大雨も降って、『もう体がついて行かない』なんて事をよく聞きます。
確かにこれから梅雨から夏に向けて安定しない気候が続き、気圧の変化などで体調を崩される方も増えてきますね(;^ω^)
東洋医学では天候の変化や気圧の変化、外からのストレスを【外邪】といいます。
またその外邪に侵されやすくするのは、飲食欲、睡眠欲、性欲、また七情といわれる感情などの【内欲】といわれます。
江戸時代に貝原益軒が書いた養生訓には内欲を抑えることが基本であり、その基本が出来れば外邪の侵入が防げ健康でいられるというような事が書かれています。
特に梅雨から夏は外邪の強い季節です!
皆さん内欲を抑えて外邪に負けない体づくりをしていきましょう!
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-860-7094
■町田市玉川学園2-5-24-1
■町田市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■玉川名倉堂整骨院 院長(柔道整復師)
■詳しくは玉川学園名倉堂整骨院HPをクリック!
☆エキテンにて口コミも掲載させていただいております!
☆WEB予約はこちらをクリック!
#町田 #玉川学園前 #酸素カプセル #コアトレーニング #整骨院 #整体 #頭痛 #自律神経 #交通事故治療 #骨盤矯正 #骨盤歪み #矯正 #鍼灸


