こんにちは、大野銀座の入口にあります「さがみ名倉堂整骨院西口院」です。
最近は5月にしては暑い日が続いているので水分補給して熱中症に気を付けましょう。
今回は季節によるさまざまな体の不調についてです。
5月は季節でいうと春になります。
東洋医学からみると春に関わる臓腑は「肝」、感情は『怒』。
春は芽生えの季節であると同時に、感情が高ぶりやすく怒りっぽくなると言われています。
ストレスでイライラしやすくなっていませんか?
「肝」というのは身体の気血を巡らす作用があり、ストレスやイライラによってこの作用が失調をきたして
気血のめぐりが悪くなるといわれています。
五月病という言葉があるくらいなので、この気血のめぐりが悪くなると病をも引き起こしてしまいます。
そうならない為に日頃からストレスを発散しておきましょう。
適度は運動やリラックスできる時間を増やしたりなどを心がけてください。
これからは夏を迎え、暑さで体調が崩れないように日々養生しましょう。
エキテンにて口コミも掲載されております。
Web予約はこちらをクリック!
≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-705-1632
■神奈川県相模原市南区相模大野6-13-2
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院西口院


