名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【「肺」について】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

「肺」について

2025.05.29
カテゴリー

ーこんにちは。

さがみ名倉堂整骨院本院です。

「 肝 」、「 心 」、「 脾 」と続き今回は「 肺 」についてお話しします。

【肺の役割】

❶,「 宣発 」

*「濁気を排出する」

*「衛気と津液を体表に通す」

❷,「 粛降 」

*「清気を取り込む」→飲食物から作られる物質と合わさり「 宗気 」を作る。

*「気機を下降させる」

*「津液を腎に運ぶ」→水分代謝に関与してこの機能が低下すると水分が体内に貯留して「 浮腫 」や 「 下痢 」などの症状が出現する。

❸,「 主気 」:❶と❷の機能のバランスを保つ為に働く機能

また、肺は、外邪(身体にとって害となる物)の体内への侵入を防いでくれます。

◎肺の機能が弱まると「  咳  」や「 喘息 」、「呼吸がしにくい」などの症状がでやすくなります。 また、外邪が侵入しやすい状況になってしまうため、ウイルスや細菌が体内に入りやすくなります。


呼吸は西洋医学的にも自律神経の調節に働きますので肺の機能を維持できてると良いでしょう。

Web予約はこちらをクリック!
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!
≪施術に関してお気軽にご相談ください≫
■【相談窓口】042-815-3779
■神奈川県相模原市南区相模大野8-2-15
■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ
■さがみ名倉堂整骨院本院
エキテンにて口コミも掲載させていただいております!