名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【身体の不調に気を付ける時期。】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

身体の不調に気を付ける時期。

2025.04.04
カテゴリー


こんにちは、東林間名倉堂整骨院です。


今回は身体の不調の出やすい時期についてお話していきます😊


女性は7の倍数

男性は8の倍数


どこかで聞いたことがある方もいらっしゃるかとおもいます。


この数字は実際目安の1つであって、必ずこの年、というわけではありません。

この年の前後は身体が変化するときといわれています。

ホルモンのバランスや身体の成長、衰えなどさまざまな変化がみられます。


厄年も同様です。

前厄、本厄、後厄、

身体の調子を含め、何かが変化していく時です。

最近体調を崩しやすいなと感じるのであれば、少し身体を休ませる。

このように気づいてみることも大切です。


女性の場合

7歳   歯の生え変わり等大人になる準備が始まる

14歳 初潮を迎える

21歳 からだの成長が止まる

28歳 からだのさまざまな機能のピーク

35歳 肌や髪、筋肉が衰え始める

42歳 肌や髪、筋肉の衰えがさらに進む。更年期症状が出てくる方も。

49歳 閉経


このようにからだの変化は7の倍数で起きやすいのです。


女性は7の倍数の前後、

男性は8の倍数の前後、


これを意識して身体からの不調に耳を傾けてみましょう。

からだの不調は、からだからの合図です。


このブログを読んで

普段のどんなことが、今の身体の不調につながっているのかを

振り返り、気が付くきっかけになってくれたら嬉しいです。


東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈

電話番号 042-815-0827
住所 相模原市南区東林間4-9-2 1F
東林間名倉堂整骨院  
ご予約はコチラから👀🍀

LINEでのご予約も承っております🌞