名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【当て逃げ、ひき逃げ事故に要注意‼】さがみ名倉堂整骨院グループ スタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

当て逃げ、ひき逃げ事故に要注意‼

2022.09.10
カテゴリー

こんにちは、さがみ名倉堂整骨院西口院です🍀


当て逃げ、ひき逃げをされた…

そんなとき、どう対処するのが正解なのか。。。

実際に遭遇すると、急な出来事に戸惑ってしまいます。


ひき逃げや当て逃げに遭遇した際の大切な行動についてお伝えしたいと思います。


①ひき逃げに合った状態なので可能であれば、になりますが、

加害車両の車種ナンバー車の色など、できる限りの情報をメモを残したり、記憶しておきましょう。

②警察へ連絡。

すぐに警察を呼び事故証明書を発行してもらいましょう。

発行しておくと、相手が見つかった際などに、使用する可能性が高いです。

③病院へ。

救急車を呼んで病院へいったり、すぐに整形外科などを受診しましょう。

事故直後は痛みが出ず、翌日以降に痛み出すことも少なくありません。

痛くなくても、病院を受診することをお勧めします。

※交通事故の治療費は、基本的に加害者側が負担します。ひき逃げや当て逃げの場合、

加害者がすぐにわからないことがほとんどの為、勤務中や通勤中等でなければ健康保険を使用し、

治療費を立て替えて治療を行うことになります。

④目撃者がいるか確認。

周囲に目撃者がいないか、目撃情報がないか、なども確認しておくと安心です。


交通事故は予想できるものではありません。

冷静に対処できなくて当たり前です。

このような情報を頭の片隅においておくことで、

もし万が一、当て逃げやひき逃げ等に遭遇してしまったとき、ほんの少しでも冷静に対処できる

きっかけになれたらと思います。


また、当て逃げ・ひき逃げは加害者が見つかるケースも少しずつ増えてきています。

どうせ見つからないだろうとあきらめずに、できることをしてみましょう。


身体の痛みもあきらめてはいけません。

あまり痛くないからなどと、治療をせず放置してしまうと、数週間後や数か月後、

場合によっては数年後に痛みがでてくることも少なくありません。

早めの治療をお勧めいたします。


さがみ名倉堂整骨院西口院でも交通事故治療を行っています。

首の痛み、むち打ち症状、背中の痛み、腰痛だけでなく、しびれ、骨折や捻挫等もご相談ください。



さがみ名倉堂整骨院西口院HPはコチラ

エキテンにて口コミも掲載されております。

Web予約はこちらをクリック!


友だち追加

≪お身体に関してお気軽にご相談ください≫

■【相談窓口】042-705-1632

■神奈川県相模原市南区相模大野6-13-2

■相模原市の整骨院・さがみ名倉堂整骨院グループ

■さがみ名倉堂整骨院西口院