名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【2024年08月の1ページ目記事一覧】住和不動産のスタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

冷え性や血行不良

2024.08.31
カテゴリー
こんにちは、東林間名倉堂整骨院です。 常日頃から、冷え性を感じている方は、少なくないと思います。 患者さまの中にも冷え性で悩まれている方が多くいらっしゃいます。 『冷えは万病のもと』という言葉があるように、 冷えは、肩こりや関節痛、月経痛、神経痛、不眠などさまざまな 身体の不調を引き起こしやすくします。 冷え性、身体の冷えを改善す……

MORE

舌骨上筋群、舌骨下筋群の運動、セルフケア🌟

2024.08.26
カテゴリー
以前お話しした、『二重顎の原因』のブログのセルフケアをご紹介いたします。 ①意識するだけの簡単トレーニング ふと気が付いたとき、意識できるときにぜひやっていただきたいトレーニングです。 舌を正しい位置に置いてあげましょう! 舌を上あごのくぼんだ部分にベタとつけた位置。これが正しい舌の位置です。 その位置を維持するように意識するだけでOKです✨ ……

MORE

夏はペットボトル症候群に注意!

2024.08.24
カテゴリー
こんにちは、さがみ名倉堂整骨院本院です☘️ 梅雨も明け、夏本番になり猛暑日が続いていますが皆さんは正しく水分補給できていますか? 熱中症予防のためにも、こまめに水分補給する事は大切なのですが、 そこで気をつけたいのが「ペットボトル症候群」です! 「ペットボトル症候群」の症状とは? ペットボトル症候群とは、急性の糖尿病のような症状で重……

MORE

二重顎の原因とは??

2024.08.23
カテゴリー
こんにちは、東林間名倉堂整骨院です🍃 今日は二重顎の原因となりやすいものをご紹介いたします。 みなさんは、舌骨という骨を知っていますか?⇩⇩⇩ 実は顎の下あたりに骨があるんです。 この舌骨にたくさんの筋肉が付着します。 それがこの舌骨上筋群、舌骨下筋群という筋肉たちです。 この筋肉たちの役割は主に、 舌を動か……

MORE

深呼吸でリラックス

2024.08.21
カテゴリー
こんにちは。 さがみ名倉堂整骨院本院です。 皆さんはリラックスする時どんなことをされますか? 温泉に行ったり♨️音楽を聞いたり🎵運動をしたり💪自分の好きなことをして気分転換やリラックスをしたりするのかなと思います。 色んな方法があり人それぞれやり方があると思いますが… 1番気軽に出来る方法『深呼吸Ƕ……

MORE

高速道路で逆走車に遭遇した場合

2024.08.20
カテゴリー
こんにちは、さがみ名倉堂整骨院本院です 今回は、逆走車に遭遇した場合と、もし自身が逆走してしまった場合の対処法をご紹介したいと思います! 【逆走車を発見したら】 (1)逆走車情報を見聞きしたら、速度を落とし十分な車間距離をとって、走行しましょう。 (2)逆走車を前方に発見したら、衝突を避けるよう注意して走行しましょう。 (3)同乗者からの110番か、最寄りのサービ……

MORE

腸腰筋の働きとは

2024.08.20
カテゴリー
こんにちは、東林間名倉堂整骨院です。 【腸腰筋】って知っていますか? 名前だけ聞いたことある、なんていう方も少なくないと思います。 腸腰筋とは、 腸骨筋、大腰筋が合わさってなります。 股関節を曲げるとき(足を上げる動作)や、 前屈するときは、この筋肉が作用します。 これらの動きはそれぞれ腸腰筋が作用していることになります。&……

MORE

後頭下筋と眼精疲労について

2024.08.17
カテゴリー
こんにちは🌞 東林間名倉堂整骨院です🌿 【後頭下筋と眼精疲労】について ●姿勢と筋緊張 長時間のデスクワークやスマホの使用により頭部が前に傾くことで後頭下筋が過度に緊張します この緊張は頭部や頚部に負担をかけ、筋肉が硬直することで痛みや不快感を引き起こします さらに頭部の前傾姿勢は眼精疲労を促進させます 目と画面の距離や角度が不……

MORE

8/16(金)の診療について

2024.08.15
カテゴリー
こんにちは! 東林間名倉堂整骨院です。 現在台風7号が接近中です。 関東地方には明日最も近づく予報です。 今のところ通常通り診療しますが、 暴風警報が発令されると休診とさせていただきます。 休診になる場合はご連絡させていただきます。 東林間名倉堂整骨院のHPはコチラ👈 電話番号 042-815-……

MORE

頭と首を繋ぐ後頭下筋

2024.08.13
カテゴリー
こんにちは🌞 東林間名倉堂整骨院です🌿 後頭下筋とは、首の後ろの深いところにある筋肉です。 大後頭直筋、小後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋の4つの筋肉があります。 後頭下筋はほかの筋肉に比べると筋紡錘が多く存在しています。 筋紡錘とは? 筋肉の長さに関する情報を脳や脊髄に伝えることで 筋肉の適切な緊張状態を保ち姿……

MORE