名倉堂整骨院logo

グループ院一覧はコチラから

【2025年03月の1ページ目記事一覧】住和不動産のスタッフブログ

名倉堂整骨院グループ 地域No1まちの整骨院
あきらめないで、その痛み!!骨と筋肉のプロフェッショナルがあなたの体を徹底改善

スタッフブログStaff Blog

アレルギー 〜鍼灸〜

2025.03.31
カテゴリー
こんにちは さがみ名倉堂整骨院本院です。 今回はアレルギーについてです。 花粉症が保険適用外になるかもというニュースはある中で、それだけでもアレルギーにお困りの方が多いと思います。 厚生労働省が出している数値でも年々増加しています。 名倉堂でも患者様から『年中薬を飲まないと日常生活に支障が出る』なんてお話をよく聞きます。 でも さがみ名倉堂整骨院ではお薬を使わ……

MORE

東洋医学(五臓六腑)

2025.03.30
カテゴリー
こんにちは。 さがみ名倉堂整骨院本院です。 今回は、東洋医学の中の五臓六腑のお話しをしようと思います。東洋医学には陰陽のバランスがあり、五臓六腑も陰陽のバランスがあります。 五臓が「陰」に属し、六腑が「陽」にあたります。 五臓(陰) 六腑(陽) 木 肝 胆 火 心 小腸 土 脾 胃 金 肺 大腸 ……

MORE

健康的に痩せる

2025.03.29
カテゴリー
こんにちは♪ さがみ名倉堂整骨院本院です。 皆さん正月太りは解消出来ていますか? 胃袋が大きくなって今もたくさん食べている方もいるかと思います。 そこで健康的に痩せるには… 1ヶ月などの短期間で無理に体重を落とそうとすると、リバウンドのリスクが高まる。急激な減量は身体にも負担がかかることはもちろん、極度な食事制限や過度な運動で精神的なストレスがかかる。そのため、長期間……

MORE

横断歩道の事故

2025.03.28
カテゴリー
こんにちは😃さがみ名倉堂整骨院本院です。 最近、横断歩道を横断中の歩行者が交通事故に遭うニュースがありました。 警視庁によると、 歩行者の事故は事故類型別にみると道路を横断中の事故が多く、 歩行者側の違反として 信号無視、横断歩道外横断、飛び出しなどがあげられます。 道路を渡る時はドライバーが気づいていない可能性もあるため、 横断する……

MORE

花粉症に食物繊維!

2025.03.28
カテゴリー
こんにちは 東林間名倉堂整骨院です😊 食物繊維の効果とはどんなものがあるかご存知ですか? ・血糖値の上昇を緩やかにする ・コレステロールの吸収を抑制 ・腸のぜん動運動を活発に(便秘予防) ・腸内環境を整える このような効果があります。 なかでも、『腸内環境を整える』というのは花粉症にも効果があるといわれています。 ……

MORE

原因不明の不調

2025.03.27
カテゴリー
こんにちは さがみ名倉堂整骨院本院です。 なんとなく辛いとか、身体がだるいとかありませんか? もしかしたら自律神経に問題があるかもしれません。 【自律神経失調症】ご存知ですか? 自律神経失調症は慢性的な疲労感や身体のだるさ、 めまい、頭痛、耳鳴り、不眠、便秘、手足の痺れが出たりします。 体調の問題だけでなく、精神的にイライラしたり、不安感、憂鬱感、情緒不安定な状態……

MORE

柔軟性

2025.03.26
カテゴリー
こんにちは!さがみ名倉堂整骨院本院です! だんだん気温が上がってきて少しずつ春を感じられてきたかなと思います! ですが今年は3月でも急な冷え込みで影響で、体温の発散を防ぐために血管が収縮して血圧が上がりやすくなっています。 その為、身体への負担が大きくなります。 寒いと筋肉は収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下するため、筋肉や靭帯、腱などの損傷も起こりやすくなります。 ……

MORE

ぎっくり腰、ぎっくり背中の予防と対策

2025.03.25
カテゴリー
腰痛、背部痛(ぎっくり腰、ぎっくり背中)は主に背中から腰の筋肉の過緊張によって起こります。 筋肉の過緊張を予防していく為には長時間座位の方は背中やお尻の下にクッションを入れたり、適度な運動やストレッチ、お風呂では湯船に浸かるなど筋肉の緊張を取るように心がけましょう。 重い物を持ち上げる際は、身体の近くで物を抱えるように持つ、膝を曲げ足を使うようにすると腰や背中の負担は軽減していきます。……

MORE

手首の痛み 〜腱鞘炎〜

2025.03.25
カテゴリー
こんにちは さがみ名倉堂整骨院本院です。 皆さんは手首に痛みが出る事はありませんか? そのような症状は腱鞘炎かもしれないです。 腱鞘と言い、手首に腱という紐のような繊維があり、指や手首の運動をサポートしています。 腱が骨から離れないように抑えているのが、腱鞘です。 指や手首を頻繁に曲げ伸ばししていると。腱鞘が擦れて、炎症が起きます。 炎症が痛みになります。 これ……

MORE

身体の健康の源

2025.03.24
カテゴリー
こんにちは。 さがみ名倉堂整骨院本院です。 身体には、脳や臓器、筋肉などがありそれらが正常に動くことで健康に過ごす事ができます。 では、正常に働くには何が必要かというと西洋医学的にいうと血流です。 ですが、東洋医学的にいうと血流は「血」と言われ、その他に「気」と「精」と「津液」が重要になります。 この4つの物質がしっかり循環する事で脳や臓器に栄養を与える事ができるよう……

MORE