スタッフブログStaff Blog
青切符=交通違反告知書
2025.04.29
- カテゴリー
こんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
以前に2024年11月より【道路交通法】が改正されたニュースはあげましたが、
内容を深掘りしてみようと思います。
今回の改訂では自転車に対してより厳しくなりました。
今まで対象外であった自転車の『ながらスマホ』や『酒気帯び運転』が罰則対象になりました。
スマホを見ながら運転や飲酒運転などが増えています……
不調
2025.04.28
- カテゴリー
こんにちは!
さがみ名倉堂整骨院本院です。
4月も終わりそうですね。新生活には慣れてきたでしょうか?
新生活はいろんな変化を伴う為自ずとストレスも伴います。その為いかにストレスを少なくすることが身体への影響を最小限にする近道になります。
春は環境の変化が多い季節です。職場では、昇進・昇格や異動、転勤など、新しい環境は新鮮で楽しみがある一方で、緊張が続いてストレスがたまりやす……
道路標識の種類
2025.04.26
- カテゴリー
こんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
皆さんは道路標識は何種類位あるかご存知ですか??
実は130種類以上存在します。
【規制標識】
【指示標識】
【案内標識】
【警戒標識】の4種類あります。
形や色によって意味合いが異なります。
丸・逆三角形・五角形・菱形・四角の形があり、
色は赤・黄・青・緑の4色で作られています。
規制表示……
脚(すね)の痛み ~シンスプリント~
2025.04.25
- カテゴリー
こんにちは
さがみ名倉堂整骨院本院です。
皆さんは【シンスプリント】を知ってますか??
すねの内側の痛みでよく運動をしたり、
部活が始まり、運動量が増えたり、足を使う人に多く出てきやすい症状です。
シンスプリントの原因は使いすぎです。
すねの骨にくっついている骨膜の負担が大きいのです。
すねに違和感がある方は気をつけてください。
炎症反応ですので、まずは……
筋肉痛になってませんか
2025.04.23
- カテゴリー
こんにちは😃
さがみ名倉堂整骨院本院です!
運動会練習などをしていると普段使わない筋肉を使って筋肉痛になっていて走るのが辛い、動くのが億劫だという人がいるかと思います。
筋肉痛とはどうして起こるのか…
筋肉痛はみなさんが想像したり経験したりの通りで、筋肉痛とは運動に伴って起こる筋肉の痛みです。一般的には、運動が終わった数時間後から翌日~翌々日というように……
程よく休息を
2025.04.22
- カテゴリー
こんにちは!さがみ名倉堂整骨院本院です!
皆さんは日頃から上手に休息を取れていますか?
程よく息抜きをしないと身体が悲鳴をあげてしまいますそうならないように気をつけましょう!
休息ポイント!
①軽い運動で疲労回復を促進
1日中デスクワークをしたり、長時間同じ姿勢を続けたりする場合は、軽い運動によって疲労の回復を早めることが出来ます。軽い運動は、疲労回復物質の反応性が高まり、結……
適切なセルフケアとは
2025.04.21
- カテゴリー
こんにちは、東林間名倉堂整骨院です🌿
自分の身体に合ったセルフケアがなにか、知っていますか?
当院では、患者さま一人一人の生活習慣や、お身体の状態、などを
聞いたり、みることで、それぞれ必要なセルフケアをお伝えしています。
よくテレビや本で見る、
“腰痛にはこれが効く!”“膝の痛みはこれで一発!”
このようなケアが身体に合っている……
今気をつけたい百日咳
2025.04.20
- カテゴリー
こんにちは、さがみ名倉堂整骨院本院です🍀
今回は、最近ニュースなどでよく見る「百日咳」が、どの様な病気か紹介していきたいと思います!
百日咳とは、百日咳菌に感染して発症する急性の呼吸器感染症です。
咳が治まるまで、約100日間と長い時間がかかることから、百日咳と呼ばれています。
感染経路は咳、つばや痰(飛沫)に含まれる菌が鼻や喉の粘膜に付着して感染する飛……
「心」について
2025.04.19
- カテゴリー
こんにちは。
さがみ名倉堂整骨院本院です。
今回は「肝」に続いて「心」の役割をお話ししようと思います。
【心の役割】
❶,「 主血 」:心気により血を全身に巡らせること
→失調する(機能が低下する)と、「動悸」や「怔忡(胸苦しい)」が起こる
❷,「精神活動を主宰する」:生命活動を維持するための役割
→失調する(機能が低下する)と、「不眠」や「健忘」が起こる……
熱中症
2025.04.18
- カテゴリー
こんにちは、さがみ名倉堂整骨院です。
今年は寒さが続いたかと思えばいきなり夏日がくるなんて身体が悲鳴をあげますね。
少し早いですが熱中症について
熱中症は皆さんが思っているより本当に恐ろしいものです
熱中症とは自分で体温調節ができなくなり体内に熱がこもることを言います。汗が出るので体に塩分がたりなくなり症状を引き起こします。
熱中症の主な症状は痙攣発作や味……